羽田空港の近くの神社。
航空安全、旅行安全の神社としても知られている。
穴守稲荷神社
公式サイト https://anamori.jp/
公式Twitter 東京羽田のあなもりさん 穴守稲荷神社
公式Instagram https://www.instagram.com/anamoriofficial/
所在地
〒144-0043
東京都大田区羽田五丁目2番7号

開門・閉門など
拝殿外からの参拝:24時間
昇殿参拝・祈祷:9:00~16:00
御守り授与・御朱印:8:30~17:00
東京都大田区羽田に鎮座する神社である。
旧鎮座地は現在の羽田空港の敷地内。
御祭神
豊受姫命(とようけひめのみこと)
家内安全 身体健全 商売繁昌 病気平癒
航空安全 交通安全 心願成就など
例大祭
11月3日
アクセス
鉄道
京浜急行空港線 穴守稲荷駅よから徒歩3分
京浜急行空港線・東京モノレール線 天空橋駅から徒歩5分
車
首都高速1号線羽田ランプから約800m
駐車場もありますが、台数が限られていいます。
御朱印

初穂料 500円(1種)・800円(2種)・1,000円(3種)
「穴守稲荷神社」「奥之宮」「稲荷山登拝」の3種類の御朱印があります。


毎月17日と空の旬間(9月20日~30日)は、
「航空稲荷御朱印」の授与あり。
※詳細は公式Twitter、公式Instagram
ANAとのコラボの御朱印帳は、
穴守稲荷神社では完売しておりました。

参拝を終えて
天気にも恵まれて素敵な日に参拝出来ました。

驚いたことは、お賽銭以外がPayPay対応だったことですね。
全国でキャッシュレス対応の神社が出ていたとは聞いていましたが、
私は今までキャッシュレス対応の神社に訪れたことがなかったので、
とても驚きました。
今後、どんどん増えていくと思われます。
年末に訪れたので、
新春初詣羽田七福いなりめぐりのパンフレットをいただきました。

糀谷駅から穴守稲荷駅にかけて、
巡ることができるので、いつか訪れてみたいです。

コメント