手帳の活用 CITTA   

こんばんは。

今はスマホ一つでなんでも管理できる時代でしたが、

ガラケー時代は、必ず毎年手帳を買っていました。

そこには主に予定を書き込んでいました。

スマホが登場して、スマホの機能が優れてくると、

スマホにスケジュールを入れることができて、

ここ何年かは買っていませんでした。

それが、もう久々に昨年末、手帳を買いました。

これも勢いですね(笑)

もう本当に久々の手帳です。

スマホって便利だけど、

字を書くってことが衰えてるなって思ったのと、

だんだん漢字が弱くなってきたなって思って、

字を書くことをやってみようかなって思って。

実際に買ってみると、

素敵な見本がついてました。

こちらです↓↓↓

え?すごい!!

私はまず、絵心がない、色遣いがとっても苦手。

こんな見本には程遠いです。

黒一色だし。

こんなにカラフルにできたら楽しいのかもしれませんが、

私は私なりに黒で!!

スケジュールはそれなりに書けますが、

ワクワクリストっていうのが、初めてでした。

些細なことでもいいからできるだけたくさん書こうと思って、

小さなことから大きなことまで書きました。

意外にこれが楽しかったんです。

今までは何気なく過ごしていた日常でも、

達成出来たらチェックして!!

どんどんチェックが増えていく達成感がちょっと嬉しかったです。

目標を細かく立てることをあまりしてこなかったのですが、

できるだけこのワクワクリストを埋めるために、

小さなことでも目を向けるようになったかもしれません。

5月ぐらいまでは、本当にブログの世界とは無縁でした。

でも、6月に入って何となくワクワクリストに記入して、

勢いで7月1日にスタート!!!

それからはたくさんブログの目標が増えましたね。

最初はざっくりブログを始めるだけ書いていたのですが、

今ではブログに関して細かく目標を書くようになりました。

もう少し落ち着いたら、ブログの細かいところまで見直したり、

独学でもう少し勉強しようかなって思ってます。

それも目標!!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次