SNSに居木神社の御朱印をアップされている方がいて、
お正月限定の御朱印がとてもかわいかった。
他にも1年を通して何回か限定の御朱印が出るので、こちらも注目ですね。

居木神社
公式サイト https://irugijinjya.jp/
公式Twitter https://twitter.com/irugijinjya
公式Instagram https://www.instagram.com/irugijinjya.official/
所在地
〒141-0032
東京都品川区大崎3丁目8−20
東京都品川区大崎に鎮座する神社である。
旧社格は村社で、大崎の鎮守。
御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
配祀
高龗神(たかおかみのかみ)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
倉稲魂命(くらいなたまのみこと)
天兒家根命(あめのこやねのみこと)
菅丞相(菅原道真)(かんのじょうしょう)
御利益
厄除け、出世、開運、商売繁盛、縁結びなど
例大祭
8月25日前後の金・土・日曜日
アクセス
鉄道
JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線
「大崎」駅 西口北改札から徒歩3分
車
境内に駐車場有。
限りがあるので、公共交通機関の利用がおすすめ。
御朱印
初穂料 500円
※飛び出す御朱印 1000円 なくなり次第終了
授与所にて9:00~17:00
境内末社 稲荷神社及び厳島神社の御朱印は初穂料200円
金箔押し特別御朱印 「雪うさぎ」 1月31日まで

金箔押し特別御朱印 「龍」 1月31日まで

お正月限定御朱印「うさぎと富士山」 1月31日まで

お正月限定御朱印「竹・梅と開運うさぎ」 1月31日まで

どれも気持ちは上がる御朱印です。
金箔押し特別御朱印 「雪うさぎ」と「龍」はシールタイプです。
他にも通年御朱印、月毎限定御朱印など、
御朱印の種類がたくさんありますので、
訪れる際は公式サイト、Twitterなどのご確認をお願い致します。
参拝を終えて
大崎駅のこんな近くにこんな素敵な神社があったあんて!!
参道は狭いですが、辿り着いた先には素敵な神社がありました。

お正月もだいぶ落ち着いてきたころ、
1月中旬でしたので、
参拝されている方も落ち着いていて、
待ち時間はほぼありませんでした。

公式ホームページを見たところ、
年中いろんな行事があり、
限定の御朱印も多く出ていました。
御朱印に並ばれていた方も、
居木神社の御朱印帳を持っている方を何人かお見掛けしたので、
普段から居木神社を訪れている方がたくさんいらっしゃるんだなと
実感しました。
大崎駅から徒歩すぐでしたので、
また大崎を訪れる際は、参拝したいです。

コメント