先日、明治神宮へ行ってきました。
明治神宮はこれまでにも訪れたことはあったのですが、
数年ぶりに参拝し、
御朱印をいただいてきました。

明治神宮
公式サイト https://www.meijijingu.or.jp/
所在地
〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
明治神宮は、
第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を御祭神としている。
初詣では例年日本一の参拝者数です。
創建は、大正9年11月1日
東京ドーム15個分の広さの境内で、
入口も3か所あります。
とても広く、本殿までは各入口から10分ほどかかります。
自然がたくさんで、森のようなところです。
JRの駅と隣接しているため、入り口付近では、
JRのホームのアナウンスや、電車の音も聞こえてきます。
開閉門時間は月により異なるので、ホームページご確認ください。
アクセス
★鉄道
JR山手線「原宿」駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩1分
東京メトロ副都心線「北参道」駅から徒歩5分
小田急線「参宮橋」駅から徒歩3分
JR山手線・総武線「代々木」駅から徒歩5分
都営大江戸線「代々木」駅から徒歩5分
各入口から本殿までは徒歩10分
御朱印
初穂料 500円
「神楽殿」にて9:00~閉門まで受付
現在は書置きのみでした。
※今後状況によって変わる可能性もあります。

境内の施設
・明治神宮ミュージアム
展示施設
・フォレストテラス明治神宮
レストラン、カフェ、フードコート
・CAFÉ「杜のテラス」
カフェ
・至誠館(しせいかん)
弓道科・柔道科・剣道科・武道研修科からなる総合武道場
・明治神宮会館
1900席の大ホール
等もあります。
参拝するだけでなく、
カフェやレストランで、明治神宮の自然に触れながら
のんびりすることもできます。
参拝を終えて
11月に訪れたのですが、
とても天気が良く、上着がいらないぐらいの暖かさでした。
見ての通りこのような素敵な
お天気でした。

前回参拝した際は、
友人の結婚式でした。
コロナ前でしたので、とても多くの方が参拝されていました。
そのころに比べると、参拝される方は少ないですが、
外国人の観光客の方の姿も見られました。

どの方も、明治神宮の自然と日本の文化を
楽しんでおられました。
明治神宮はお正月の初詣がとても有名で、
必ずと言っていいほど、テレビで目にしますが、
普段はゆっくり参拝できる落ち着いた場所ですね。
私は、時折聞こえる、
JRのアナウンスと電車の音もすごく心地がよかったです。
素敵な神社でした。

コメント