先日、福岡に行った際に、福岡の名物のひとつ、明太子食べに行ってきました。
数年ぶりに福岡に行けて楽しかったです。
明太子ってベターだけど、やっぱり福岡に行ったら食べたくなる!!
東京で食べるのとは全然違うね。
がっつりめんたい重が食べられるお店が

アクセス・営業時間
アクセス
〒810-0002
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
地下鉄中洲川端駅より徒歩5分(1番出口より)
地下鉄天神駅より徒歩5分(16番出口より)
営業時間
7:00~22:30(L.O22:00)※公式サイトをご確認ください。
予約については下記の通り記載がございました。
7:00~17:00のご予約は受け付けておりません。
17:00以降のみご予約を承っております。
※公式サイトをご確認ください。
お店の雰囲気・お店について
私は中洲川端駅から歩いていきました。方向音痴なので、地図のアプリ使って行きました。
夜21時半の予約でしたが、お店に近づくと、まだ外に並んでいる方がいました。
さすが人気店です。
外観はすごくきれいでとても落ち着いた感じでした。
内観もとても綺麗で、隣との席も近すぎず、ゆっくり食事ができる雰囲気でした。
飯吸セット
私は、実際に飯吸セットを注文しました。
トッピングにたたきとろろを追加しました。
タレは中旨辛タレを選択しました。

実際にめんたい重が到着して、蓋を開くと、どーんと明太子が!!!
食べやすいサイズにカットされています。
最初は普通にいただきましたが、もう少し辛めが私の好みだったので、
中旨辛タレをかけて少し辛めに調節しました。
辛いものが苦手な友人は、基本のタレを選択していました。
私は、辛いものが得意ではありませんが、中旨辛タレは大丈夫でした。
少しずつ調整してかけるのがおすすめでです。
タレで明太子を味わった後は、トッピングのたたきとろろも一緒にいただきました。
山芋が小さめにたたかれていて、ネバネバ感はそこまで感じませんでした。
明太子ととろろの組み合わせが初めてだったのですが、意外にマッチしてて、
おいしかったです。
私は、明太子+タレ+とろろが好きでした。
最初は普通に食べて、そのあとタレ、とろろとあ段階を踏んで組み合わせると、
色んな味が楽しめます。
温泉たまごのトッピングは次回訪れる機会があったら試してみたいなと思っています。
あと、個人的にめんたい吸いのスープの鶏ガラがおいしかった。
明太子の風味で底には豆腐も入っていました。
最初に飲んだ時は少し薄いかなと思ったのですが、
めんたい重を食べてから飲むと、濃いめで、また違った味わいでした。
食べ方によっていろんな味わいができるので、是非試してください。
今回は夜遅い時間に伺ったので、めんたい重がメインでしたが、
西中洲料亭プリンも人気のようなので、次回は是非いただきたいです。
持ち帰りもあるので、是非公式サイトチェックしてみてください。

コメント