こんばんは。
先日、六本木ミュージアムで開催されている
セーラームーンミュージアムへ行ってきました。
https://sailormoon-museum.com/
六本木駅と麻布十番駅から徒歩で行けます。
会期 2022年7月1日(金)〜2022年12月30日(金)
- 7月1日(金)~9月4日(日)
- 9月10日(土)~11月6日(日)
- 11月12日(土)~12月30日(金)
チケット
|
前売り券 |
当日券 |
一般・大学生 |
2,000円 |
2,200円 |
中学・高校生 |
1,200円 |
1,400円 |
小学生 |
600円 |
800円 |
※日時指定制。
前売券はイープラスにて。
販売当日券はイープラスまたはミュージアムの窓口にて
館内の滞留人数に余裕がある場合のみ販売。
ミュージアムの窓口での販売は、Twitterや公式サイトを確認したほうが
よいかと思います。
ネタバレもあるので
続きを読む
私が先日行ったのは、第1弾だったので、
原作第1部・第2部を中心とした原画が展示されていました。
30代後半の私からしたら、
小学生の時スタートしたアニメだったので、
本当に初代のセーラームーンはよく見ていました。
ミュージアムの入り口から素敵な写真が撮れるし、
オープニングの曲が流れた時はテンションがありました。
原画も当時見ていたものが展示されていたし、
なかよしに掲載されていた原画もあって、
小学校の時を思い出しました。
写真が撮れないエリアもありましたが、
比較的写真撮影できるところが多かったので、
カメラにおさめました。
初代の原画は、今の原画と比べると、
時代を感じるけど、それがまたすごくよかった。
それと同時に時代とともに進化したんだなって。
最近のセーラームーンだとわからないキャラクターもいました。
私と同世代の人は、初代のセーラームーンにはしゃいでいたけど、
小さい子供や小学生ぐらいの子は、
比較的新しいセーラームーンに夢中だったのが、
すごく印象的でした。
いろんな世代に愛されているんだなって。
一通り見終わった後は、
グッズも購入できました。
私はアクリルスタンドが欲しくて!!
これ、何が出るかわからない仕組みになっていて、
たくさん買ってもお目当てが出るかどうかわかならい。
とりあえずひとつだけ購入しました。
私は、セーラームーンのアクスタが欲しかったのですが、
結果は・・・
セーラーちびムーンでした。
でもとってもかわいいです。
記念に大切にします。
私はミュージアムのみのでカフェは利用しなかったのですが、
カフェもあるので、興味のある方は、公式サイトチェックしてくださいね。
懐かしい気持ちになれた、セーラームーンミュージアムでした。
コメント