
御朱印巡りを始めたころ、
見開きサイズの御朱印の保管方法について、
凄く悩んでいました。
今回、すごく素敵な御朱印帳に出会うことができました!!


渋谷氷川神社
公式Instagram https://www.instagram.com/shibuyahikawa/
所在地
〒150-0011
東京都渋谷区東2丁目5−6


縁結びで有名な渋谷最古の神社。
緑豊かな約4000坪の境内。
縁結びの神社ととしても知られていて、
毎月15日は『いいご縁の日』として縁結び祈願祭が行われており、
特別御朱印も授与されている。
御祭神
素盞鳴尊・稲田姫命・大己貴尊・天照皇大神
御利益
縁結び、恋愛成就、夫婦円満、商売繁盛、出世開運、厄除け、開運等
アクセス
渋谷駅から徒歩15分
渋谷駅より都バス日赤医療センター行き
「國學院大學前」徒歩1分
私は渋谷駅から学03のバスに乗り、
「國學院大學前」で下車しました。
スクランブルスクエアの近くから乗りました。
比較的本数は多かったので、逃してもすぐに次のバスが来ます。
土曜日に行きましたが、たまたまかもしれませんが、
バスの中で立っているかはいませんでした。
平日は学校もあるので、混雑するかと思われます。
歩くのが好きな方は、気候の良い時は、
渋谷駅から歩いていくのもよいかもしれません。
御朱印
初穂料 500円
※細工御朱印 1000円
毎月15日は縁結び御朱印を授与。
公式Instagramにて、ご案内あり。
社務所にて9:00~16:30まで受付。
現在は基本的に書置きのみ。


見開き御朱印帳
ついに素敵な見開き御朱印帳に出会うことができました。
ありがとうございます。


見開きの御朱印をそのまま収納できる
御朱印帳です。
24枚のクリアポケットになっていて、
最大48枚紙収納可能。
書き置きの御朱印を貼らずに、折らずに保管する事ができます。


縁結び書き置き御朱印帳
初穂料:3,000円(特製御朱印代込)
現在は、えんじとベージュの2種類ありました。
どちらもかわいくて悩みましたが、
今回はえんじに決めました。
参拝を終えて
やっと素敵な見開きサイズの御朱印帳に出会えました。
どうしてもきれいに折らずに保管をしておきたくて、
いろいろ探して、やっと渋谷氷川神社に辿り着きました。
嬉しかったです。
縁結びで華やかな月替わりの御朱印が多いですが、
10月は、秋を感じる御朱印でした。
渋谷駅に近いところにありますが、
自然豊かで、散歩をされている方も多かったです。
周りには学校もあり、にぎやかですが、
氷川神社はゆっくりできる落ち着いた場所でした。
月替わりの御朱印も毎月素敵なので、
春の季節にも訪れたいですね。


コメント