平日休みに時間があったので、
気になっていた諏訪神社へ。
SNSで御朱印を見て、
これ、書いてくるれるの?って、驚きでした。
参拝をとても楽しみにしていました。

新宿 諏訪神社
公式サイト http://sinjukusuwa.jp/index.html
所在地
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-12-6
午前6時~午後4時
※時期により異なる場合あり

御祭神
武御名方命(たけみなかたのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
アクセス
鉄道
JR山手線「高田馬場」駅から徒歩10分
西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩10分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅から徒歩10分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩1分
バス
都バス(池86・早77)高田馬場1丁目下車2分
都バス(高71)新宿スポーツセンター入口下車2分
御朱印
初穂料500円
種類
1.月替わり御朱印(直書き)
2.月替わり朱印 梶模様(書置き)
3.月替わり朱印 干支(書置き)
4.勝朱印(毎月27日のみ)(直書き)
ホームページのお知らせにてご案内があります。
http://sinjukusuwa.jp/info/

私は、月替わりの御朱印を3ついただきました。
直書きしていただいた御朱印には驚きました。
短時間でこんな素敵な御朱印を書いていただけるなんて、
ありがとうございます。


毎月替わる御朱印、どれも本当に素敵ですね。
どの時期に行っても、その時の季節を感じることが
できる御朱印ですね。
参拝を終えて
私は西早稲田駅から歩いていきましたが、
徒歩すぐでしたので、迷いませんでした。
大きな諏訪通りに面したところにあります。
諏訪通りは人通りも車も多く、
とてもにぎやかですが、
諏訪神社の鳥居をくくれば、
静かな落ち付いた場所でした。
御朱印を書いていただいている間、
ベンチに座って眺めていたのですが、
とっても長閑なところで、
都会にいることを忘れられるような場所でした。
また近くに行った際には、
訪れたいです。
他にもたくさんに諏訪神社があるので、
そちらも是非参拝したいです。

コメント