
オフィス街の中にある神社です。
休日はとっても静か。


虎ノ門金刀比羅宮
公式ホームページ→http://www.kotohira.or.jp/
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門一丁目二番七号
周りはオフィスビル。虎ノ門琴平タワーの谷間にあります。
ビルに囲まれてるからこそ、
気持ちが落ち着く場所。
平日はオフィスで働く方の行き来が多い虎ノ門ですが、
休日はとっても静か、どんな場所にあります。
主祭神
大物主神(おおものぬしのかみ)
大物主神とは「大いなるモノ(神霊)」、
すなわち「神々の中でも最も偉大なる力を持つ神」という意味の神名であり、
海陸安穏・五穀豊穣・万民泰平、国や人々に平安をもたらしてくださる神様。
崇徳天皇(すとくてんのう)
崇徳天皇は鳥羽天皇の皇子で、
保安四年(1123年)に第75代の天皇として即位され、
永治元年(1141年)に上皇となられた。
保元元年(1156年)の保元の乱の厄により讃岐国へ遷られ、
その後も讃岐国で過ごされた崇徳天皇は、
象頭山中腹に鎮座する金刀比羅宮を日夜崇敬なさっていた。
長寛二年(1164年)に崩御される前年には参籠し、
荒行をなされたと伝えられている。
46歳で崩御された翌年の永万元年(1165年)、
その不遇な生涯と崇敬の篤さを偲び、
金刀比羅宮にお祀りされることとなった。
御利益
良縁祈願、商売繁盛、開運等
アクセス
★鉄道
東京メトロ銀座線 「虎ノ門駅」2a出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」A1・A2出口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線/千代田線 「霞ケ関駅」A13番出口より徒歩5分
御朱印
初穂料 お気持ちとのこと
授与所にていただけます。


直書きでいただけました。
初穂料は定めはないので、お気持ちで納めます。
参拝を終えて


都会の中の癒しスポット。
ビルに囲まれて、その中で心が穏やかになる場所。
平日は慌ただしく動き街だと思いますが、
心をやすめたいときには落ち着ける場所だと思いました。
休日に訪れたのですが、とっても静かでした。
最寄りは虎ノ門ですが、新橋から散歩がてら歩いて行きました。
歩くのが苦でない方は、新橋、虎ノ門近辺を歩いて、
御朱印巡りするのもおすすめです。


コメント